前回の骨髄移植コーディネートが途中でおわり数ヶ月後にまたオレンジの封筒が届きました。
今回は前回と違うところがあり緊急移植のお願いみたいな事が書いてありました。
はい今回もコーディネート進めます!
前回と同じように採血して検査からスタートです。
で数週間後にコーディネート終了のお知らせが…
もちろん今回も終了の理由は分かりません…
そして数ヶ月後またしてもオレンジの封筒が届きました!
もう3回目ですから手馴れたもんです!
最初の検査からまたしてもやり直しです!
検査の時は骨髄バンクのコーディネーターさんが付きっきりになります。
このコーディネーターさんが私の担当で必ず病院行く時は一緒に行動することになります。
詳しすぎる説明とかしてくれますし病院での手続きとかも全部やってくれているんで言われた通りに動いていくだけです。
交通費も骨髄バンク(実際は患者さんからかな?)から出ますんで毎回精算が帰る前にありました。
まだこの段階では何人いるか分からないドナー候補の1人です。
その後ドナー候補から正式にドナーに昇格したとのお知らせがありました!
今後の流れは家族を交えての骨髄移植の最終同意と精密検査と移植手術時に輸血が必要になった時のために自分の血を輸血するのでその採血がありました。
最終同意と精密検査は順番が逆だったかもしれませんがこのまま進めます。
最終同意とはドナーが必ず骨髄を提供しますって署名捺印することです。
この時に家族も同席し署名捺印します。
これによりこの後はやっぱ骨髄移植辞めますって言えなくなります。
なぜならこの最終同意をもって患者さんは新しい骨髄を受け入れる用意に入ります。
元からある骨髄を放射線かなんかで潰して?まっさらな状態にするそうです。
当然菌に対する抵抗はゼロになりますから無菌室で新しいドナーから提供された骨髄を待つんですがここで提供されないってなったら絶望しかないですよね?
そんなわけで最終同意後はドナー側も撤回できません!
そういう契約です。
この最終同意の時もスーパー懇切丁寧に説明があります。
もう分かってるちゅーねん!でことも全部1から10まで説明され全ての説明が終わってからどうしますか?ってなります。
コーディネーターさんもお医者さんも最初の検査から最終同意まで押し付けがましいことは一切ありません!
聞けばなんでも答えてくれますし患者さんの命が~みたいな事も一切ありません!
完全にドナー側の人間です。
患者さんの命よりもドナーの味方みたいな感じです。
でまぁもちろん最終同意の書類に署名捺印しました。
順番はぎゃくかもしれませんが精密検査です。
会社の健康診断とかでよくある採血と採尿はもちろんいろんな検査をするんですが1番辛いのが肺活量っぽいやつを測る検査なんですが機械に向かって息を吐くんですがこれがつらい!
吐き切ってるのにもっと吐けもっと吐けって言われるんですよ!
検査の担当は若い可愛らしいおねーちゃんやったんですが鬼でした…
2回ほどやり直しその度にもっと吐け攻撃を受けようやく終わり…
なんか他にも検査したと思うんですがこの検査が辛すぎて忘れました…
後は自己血の採血が別の日にあったり麻酔科の問診?検診があったりしますがもう後は入院するだけになりました。
あっ、そうそう最終同意するとほんの少しだけですが制約があります。
献血はできない、薬は飲めない、海外にも行ったらダメやったかな?
それと1番は健康管理!
風邪ならまだしもインフルエンザとかに手術前日とかになっちゃうと移植手術は延期、もしくは中止になるんで患者さんは絶望しかなくなります。
最終同意後は自分一人の身体ではないんですよ!
がしかし…
入院の1週間前くらいなんですが喉が痛くなって節々痛い…
はい
思いっきり風邪の症状です…
やばいです
移植は目前やのに…
なにかあったらすぐに電話してねって言ってたコーディネーターさんに即電話…
入院予定の病院の救急外来に行ってくれとのことやったんで仕事終わりでいきました。
今までの検査はコーディネーターさんがいてドナー特権で順番待ちはだいぶすっ飛ばしてくれてたんですが夜の救急外来にはそんなもんなくて普通に順番待ちです。
1時間ほど待ち呼ばれたんですが当直は研修医…
お約束の喉見たり聴診器当てたりして風邪ですねと…
確かに熱は37度くらいの微熱やったけど移植が1週間後に迫ってるんでそれがどうなるかやのに!
コーディネーターさんは病院には連絡しておきますって言ってたけどこんなんでいいんかいなと思ってたらレントゲン取りますと…
準備に1時間ほどかかりますと…
帰ってとっとと寝たいんですが…
何時でもいいんで結果が分かったら連絡下さいって言ってたコーディネーターさんに電話して1時間後にレントゲン撮るから終わるの日付変わるんで結果は明日連絡すると伝えてレントゲンまで撮って1時くらいに帰宅…
翌日血液内科の担当医が骨髄移植は予定通りって言ってたとコーディネーターさんから連絡ありました。
そんなこんなでいよいよ入院です。
長くなったのでその3に続きます。