今回はよくお世話になっている中古車屋さんからのご依頼でアルファードの運転席シートのタバコの焦げ穴の補修です。
こんな感じにガッツリと焦げて穴が開いてますね…
確かにど真ん中ですし気になるでしょうね~
真っ黒にはなっていますが内側のスポンジ部分までは穴があいてないで表面の補修でいけそうです。
特殊なシート用の繊維がありますんでそれを混ぜてシート表面の色と風合いを作っていきます。
多少の補修痕は残りますがこんな感じの仕上がりです。
担当の方にも「こんなに直るんや!完璧!」と言って頂きました。
どうもありがとうございます。
全てのシートが直るわけではありませんが中古車のシートの焦げ穴にお悩みの方はお気軽にお問合せください!
お世話になっているデザイナーさんのページです。
こちらもよろしくおねがいします。
編集後記
先月末に長男が車の運転免許証を取りました。
ちんたら教習所に行ってたので期限まで結構ギリギリでようやく免許証ゲットです。
教習所行ってる時は車に興味全くない感じやったんですが自分で自由に運転できるようになると楽しくて仕方ないみたいでした!
最初は仕事用のハイゼット運転してたんですけど先日クラブの遠征に台湾に行ってた弟を迎えに家族で関空まで行ってきました。
もちろん運転は免許取りたての長男!
車はゴルフ!
初ゴルフで初高速でした!
相当怖い思いすると思ったんですが幹線道路、高速道路は思ってたよりも結構普通でした。
ただまだ一定の速度では走れませんね~
70キロ~100キロをウロウロしてますがまぁこんなもんでしょ!
あと細い道は異常なくらい遅いです。
ゆっくり走ってる自転車と同じくらいです…
車庫入れもまだまだでしたね~
ハンドルのセンターが分からなくなりタイヤの向きが分かってないんで何度切り替えしても同じ…
助手席から「もっと左に切れ!」とか指示出してようやく関空の駐車場に止めれました。
込み合ってる連絡橋付近だと後続車に迷惑なんでほとんど車の止まっていない奥のほうに止めたんで歩く距離が長いですけどしかたないですね…
まぁでも仕事用のハイゼットからゴルフですから乗りやすかったみたいです。
そんなこんなで弟を出迎えて大阪市内から関空まで一人で運転しました!
家についたら普段使っていない筋肉使ったからでしょうね「右足つりそう」と言っておりました。